ペットお泊りのお客様は、当館は半数くらいの割合です。リピーターの方、ペットとの宿泊デビューの方も多くみえます。
お約束をお守りいただける方なら、どなた様も大歓迎です。
お部屋の清掃は、どこにも負けない気持ちで清掃にあたっております。
ホーム ≫ ペットとの宿泊 ≫
ペットとの宿泊
愛するペットとお泊りについて
宿泊できるペット | 小型犬 中型犬 猫 小動物 |
---|---|
ペットの宿泊場所 | 同室宿泊できます |
宿泊できる部屋 | ペット可のお部屋 |
ペットが入れる場所 | お泊りできるお部屋・個室食事処 |
秀丸 花ごころからのお願い
- ペット連れでないお客様も半数みえます。お約束事のご確認をお願いいたします。
- ロービーなどは必ずバスケット・鞄での移動をお願いいたします。抱っこ不可。
- お食事処にはお連れいただけません。(個室は可能)
一緒にお食事されたい場合は、お部屋食のプランをご予約をお願います。 - 以下の場合、ご予約はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
・トイレのしつけができていない
・予防接種をしてない
・無駄吠えをする
・留守番ができない
・発情中 - お布団はお食事処の場合、基本お客様の方でご準備をお願いします。
持参いただくもの
いつもご使用されるものをすべてお持ちいただくとペットも安心して過ごせます。
- カラー(首輪) /リード
- 食器
- フード/おやつ
- おもちゃ
- トイレシーツ
- 粘着テープ
- 消臭スプレー
- 足拭きタオル
- バスタオル
- 毛布やマット(シーツ)
- ケージ
ペットの宿泊料金
清掃・消毒代 | 一部屋につき3850円 |
---|---|
動物募金 | 一頭につき1000円(非課税) |
- 現地にて現金でお支払いをお願いします。
ペットたちに快適に過ごしていただくためのお約束事
お約束をお守りいただけず、他の方にご迷惑をおかけするお客様が一部いらっしゃいます。
みなさまに快適にお過ごしいただくために、下記お約束事をご理解・ご同意いただいた上でご予約をお願いします。
- 館内を歩かせる事はできません。玄関外より、鞄、ゲージ、カートなどのご移動を、お願いいたします。
- お布団に、粗相をした場合や、お部屋に損害があった場合は、別途料金をいただきます。
- 毛変わりの場合は、ご遠慮願います。
- お布団敷きはお客様でお願いします。
次お泊りいただけるお客様が気持ちよくお泊りいただけるよう
みなさなまのご協力をお願いいたします。
声なき動物たちへの秀丸花ごころとしての取り組み

秀丸花ごころが、ペット宿泊をはじめたきっかけは、2000年4月ごろからです。その当時は、まだまだ捨て犬や捨て猫が、たくさんいた時代です。動物虐待も、ニュースにはならなかった時代、その事を世の中に少しでも知ってもらうために、の想いで始めました。
いろいろな、ボランティア団体を応援しながら、最終的に私の思いがここにあるという、一人の女性にたどりつきました。宮崎県で、いのちのはうす保護家の代表、山下由美さん。動物たちのために、自分のすべての時間をささげておられます。皆様からいただいた動物募金は、いのちのはうす保護家にお送りしております。
いのちのはうす保護家とは
山下由美さんが一人で立ち上げた保護施設。今は、世の中に保護団体などが多くできたため、譲渡判定に落ちた犬猫を保護し、またケガや病気の治療、人馴れしていないなど、大きな事情を抱えた犬猫に心身のリハビリを行いながら、譲渡活動されています。現在では、年々増え続ける年老いた犬猫の収容、余命僅かの仔たちを、その子が求めている最期を迎えさせてあげたいという思いから、老犬&猫ホスピスもされておられます。よろしければ、皆様のご支援をお願いいたします。